循環部品破損による作動不良
-
修理項目循環部品の新規製作
-
修理対象機器マシニングセンタ
-
修理対象箇所テーブル送り軸
-
サイズBS40リード25ー1800
BEFORE
長年の加工粉塵の混入が積み重なり、ボールねじの動作不良が起きた。循環不良からのチューブ破損と推測される事例です。

AFTER
動作不良解消のため、ボールねじの修理が必要であり、以下の作業を行いました。
①ボールねじ分解
②洗浄
④軸全周磨き
⑤チューブ等新作
⑥ボール全数交換
⑦再組立て
⑧再調整
①ボールねじ分解
②洗浄
④軸全周磨き
⑤チューブ等新作
⑥ボール全数交換
⑦再組立て
⑧再調整

ポイント・当社のサービス
当社製とは形状の違うチューブでしたが、ナットとの現合加工で同等品の作成を行いました。
粉塵が舞うような環境下では、低粘度の油でネジ軸を洗い流すような作業が出来れば長持ちさせられる可能性が高いです。
今回のチューブ交換以外にも、幅広くボールネジの修理に対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。
粉塵が舞うような環境下では、低粘度の油でネジ軸を洗い流すような作業が出来れば長持ちさせられる可能性が高いです。
今回のチューブ交換以外にも、幅広くボールネジの修理に対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。
ボールねじの修理に関する関連情報
ボールねじ 修理・オーバーホール事例一覧

使用による経年劣化
対象機器専用機
対象箇所テーブル送り用
修理項目分解錆び取後バックラッシュ調整

経年使用によるバックラッシュ発生2
対象機器歯車機械
対象箇所刃物台移動用
修理項目ボール入れ替えと予圧調整

使用によるバックラッシュ発生4
対象機器歯車機械
対象箇所刃物台移動用
修理項目分解洗浄後バックラッシュ調整

経年劣化によるバックラッシュ発生
対象機器専用機
対象箇所刃物台移動用
修理項目ボール入れ替えと予圧調整

ボールねじの異音解消
対象機器研削盤
対象箇所砥石送り軸
修理項目分解洗浄後バックラッシュ調整異音の解消

使用によるバックラッシュ発生3
対象機器歯車機械
対象箇所刃物台移動用
修理項目異音の解消分解錆び取後バックラッシュ調整