使用による経年劣化
-
修理項目分解錆び取後バックラッシュ調整
-
修理対象機器専用旋盤
-
修理対象箇所テーブル送り軸
-
サイズBS3206-D6-1300
BEFORE
長年使用した当該ボールねじは摩耗によるバックラッシュが発生し精度が出なくなっていました。切粉や粉塵の混入も見られ、部品の錆も発生していました。

AFTER
分解後磨き直し、予圧調整を行いました。
当該ボールねじはナットに歯切り加工のある特殊品で、再製作には時間を要する内容ですが、修理処置によって短期間で設備復旧を行う事が出来ました。
内部を洗浄し、ボール循環に影響を及ぼす破損などが無い事を確認したうえで下記の処置を行いました。
①ボールねじ分解
②洗浄
③軸全周磨き
④部品磨き
⑤ボール全数交換
⑥再組立て
⑦再調整
当該ボールねじはナットに歯切り加工のある特殊品で、再製作には時間を要する内容ですが、修理処置によって短期間で設備復旧を行う事が出来ました。
内部を洗浄し、ボール循環に影響を及ぼす破損などが無い事を確認したうえで下記の処置を行いました。
①ボールねじ分解
②洗浄
③軸全周磨き
④部品磨き
⑤ボール全数交換
⑥再組立て
⑦再調整

ポイント・当社のサービス
今回の事例のように、ボールねじ 修理・製作センター.comでは、NC旋盤をはじめとした工作機械用ボールねじの修理実績を多数持ちます。また軸径20φ~160φの転造or精密、自社製or他社製問わず幅広いボールねじの修理に対応しております。機械の早い復旧のため、納期要望にも最大限お応えしています。ボールねじの不具合が発生した場合、当社にお任せください。
ボールねじの修理に関する関連情報
ボールねじ 修理・オーバーホール事例一覧

使用による経年劣化
対象機器専用機
対象箇所テーブル送り用
修理項目分解錆び取後バックラッシュ調整

経年使用によるバックラッシュ発生2
対象機器歯車機械
対象箇所刃物台移動用
修理項目ボール入れ替えと予圧調整

使用によるバックラッシュ発生4
対象機器歯車機械
対象箇所刃物台移動用
修理項目分解洗浄後バックラッシュ調整

経年劣化によるバックラッシュ発生
対象機器専用機
対象箇所刃物台移動用
修理項目ボール入れ替えと予圧調整

ボールねじの異音解消
対象機器研削盤
対象箇所砥石送り軸
修理項目分解洗浄後バックラッシュ調整異音の解消

使用によるバックラッシュ発生3
対象機器歯車機械
対象箇所刃物台移動用
修理項目異音の解消分解錆び取後バックラッシュ調整